紅安南 汲出し茶碗 beni-annan kumidashi-chawan 5pc. set
The One and Only kujiraya Mountain side Nikko
article:紅安南 汲出し茶碗 5客 1970年代 桐箱
size cm:
wide deep height
9.0 9.0 6.5
comment:
京都の老舗料亭から蔵出していただいた逸品です。
「紅安南」(べにあんなん)とは16世紀、安南(現在のベトナム)で
焼かれた赤絵の茶碗。
その色味や意匠が高麗物と違う独特の雰囲気を醸し出し、
中国元様式の赤絵をもとに発達しました。
お茶碗の中央には「福」の文字が描かれ
端反りの碗形、広く高い高台、端正でゆっくりとした姿を持ちます。
染付の上に赤や緑で施された、いかにも手描きの唐草文様などから
ぬくもりと暖かさそして華やかさのある
いかにもお茶碗らしい一碗です。
桐箱表には「紅安南 汲出し茶碗」「平安 ◯◯」とあり
大変申し訳ございませんが作家名は判読できませんでした。
未使用のお品ですが経年変化があり、桐箱には変色、汚れがございます。
新品ではございませんのでご理解のうえご検討ください。
made in japan
- 販売価格(税別)
- ¥30,000
- 在庫状態
- 在庫有り